杉林建設株式会社

HOME > 数寄屋造り

数寄屋造り

和の美学が育てた空間「本格数寄屋造り」 住宅、店舗、オフィスなど用途も多彩です。

ショールーム紹介はこちら

  

     鎌倉から室町時代、武家屋敷建築の主流は、「書院造り」が正式とされていました。
     時が下り、安土桃山の頃になると、書院造りのように形式にとらわれることがない、
     自由な建築様式が好まれるようになってきました。



     住む人の個性や趣向を生かして造られるこの建築様式は、元々茶室建築の考え方や、
     茶室の意匠、 茶の道に通じる「侘び」の精神を採り入れたもの。
     千利休によって創始され、江戸時代にかけて完成されたと語られています。



     これが「数寄屋造り」
     数寄とはまさに「好き」。茶道を初めとする数寄の道に専念し、風流を愛する人の住まいです。



     書院造りを元としながらも、その堅苦しさからみごとに脱却した数寄屋造り。
     それは、装飾の美を極限までそぎ落とし、簡素な中に見いだされる美を尊しとする、
     日本人ならではの美学建築様式に結実したものといえます。

     堅苦しさのある書院造りとは異なり、数寄屋造りには形式がないからこそ、
     その室内空間には調和を考えた、細やかな心配りが必要とされます。



     たとえば数寄屋造りで多く用いられるのは、丸太の自然の肌をそのまま生かし、
     表面を滑らかに磨き上げた磨き丸太。角材とは異なる軽妙さが、洗練された印象
     を生み出します。



     また、疵や障子を深くすることで、室内に差し込む陽光に豊かな表情を生み出す工夫も。



     各地方に伝わる数多くの伝統建築が失われつつある今、数寄屋造りは日本の伝統建築技術を
     代表し、
そして、これからも受け継がれていかなければならない匠の技。利便だけに走らず、
     精神の宿った伝統の建築に住まう誇りと歓び、そして愉しみがこの数寄屋造りにあります。

     数寄屋がもたらす空間は、住まう人の心の豊かさを、静かに穏やかに包み育てます。

ショールーム 本格数奇屋造りの家 竹林亭

本格数寄屋造りの家「竹林亭」は、数寄屋造りの粋を集めた杉林建設の技術力の集合体です。この家は、大工の棟梁であった先々代の技を受け継いだ現会長が設計・建築したもの。杉林建設は、伝統の和風建築の技術と、現在の技術のバランスを大切にしています。

お問い合わせ・資料請求[資料送料無料]

メールフォームでのお問い合わせ
お問い合わせ・資料請求フォームへ

お電話でのお問い合わせ
0564-22-5215

ショールーム紹介