杉林建設株式会社

HOME > 最新情報 > 新型コロナウイルス対策リフォームのご提案(その3)~24時間換気システムの有効活用~

NEWS

新型コロナウイルス対策リフォームのご提案(その3)~24時間換気システムの有効活用~

前回紹介記事(住まいの換気)はこちら
リフォーム施工事例はこちら
リフォームについてのお問い合わせはこちら

今年全世界で大流行し、経済だけでなく日々の暮らしにまで大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルス(COVID-19)。
最近では各地で感染者が急増しつつあり、更なる感染対策強化の必要性が求められています。

前回、住まいの換気の重要性についてご紹介させて頂きましたが、今回は住まいの換気をより効果的に実現させる設備である、
24時間換気システムの概要と、最新鋭の換気システムの例をご紹介いたします!

①24時間換気システムの概要とメリット・デメリット


24時間換気システムとは、窓を開けなくても吸気口から外の空気が入ってきて、排気口から出ていく仕組みです。
2003年の建築基準法改正に伴い、2003年以降に建てられたお住まいには設置が義務付けられています。
一般的な目安として、1時間で半分の空気が入れ替わるようになっており、その設置目的としては主に下記が挙げられます。

  • ・シックハウス症候群予防
     ⇒住宅内に浮遊するシックハウスに関する化学物質の濃度を下げる役割に!
  • ・結露発生予防
     ⇒室内で発生する湿気を外に排出し、カビ・ダニ発生を抑制!
  • ・室内のCO2濃度低下
     ⇒定期的な空気の入替により、新鮮な空気を室内に取り入れます!

このように室内の空気の入替を常に行うことが、快適な住まい環境作りに繋がります!

ここで、現在用いられている24時間換気システムにおける3つの種類とその違いについてまとめると、以下の通りになります。



この24時間換気システムをうまく活用するためには、普段からのお手入れ(メンテナンス)が欠かせません。
今のお住まいに24時間換気システムが設置されている場合は、下記ポイントを参考に、今一度正しく使用できているか、
チェックされることをお勧めします。

  • 換気口は閉じていないか(換気口前に物が置かれていたりしていないか)
  • 24時間換気システムの電源は入っているか
  • 吸気口・排気口のフィルターに目詰まりが生じていないか
     ⇒特にホコリによる目詰まりが生じやすいので、定期的な掃除は欠かせません!


新型コロナウイルス対策として、定期的な空気の入替(換気)はこれから重要度が増してきます。
窓を開けることによる空気の入替と合わせて、24時間換気システムをより有効に活用することが、
安全・安心・快適な暮らしの実現に繋がります!

②第一種換気システムのメリットと最新鋭の換気システムのご紹介


導入コストの差により、現在の住宅では第三種換気システムの使用が主流となっていますが、
近年の健康志向・省エネ志向に伴い、第一種換気システムを導入されるお住まいも増えてきています。

この理由として、主に下記がメリットとして挙げられることが、理由として考えられます。
(1)吸気口にフィルターを設置することで、PM2.5や花粉等の侵入を防ぎやすいこと
(2)高気密・高断熱の住宅の重要性が増し、熱交換器付きにすることで、冷暖房にかかる費用を低減が期待できること

特に熱交換器付きにすることによる省エネ効果として、下記のような実験結果が報告されています。



出典:パナソニック 熱交換器の使用有無による1年間の冷暖房費の違いを試算したもの。
〈算出条件〉
1.暖房期間・・・札幌9/28~5/28、仙台10/17~5/22、東京11/6~4/13
2.冷房期間・・・札幌7/27~8/28、仙台7/5~9/8、東京5/30~9/22
3.空調設定・・・暖房20℃ 50%以上、冷房27℃ 60%以下
        (連続空調)24時間連続運転 (間欠空調)LD:18時間運転 個室:3~5時間運転
4.外気温湿度・・・拡張アメダスデータ
5.空調方式・・・札幌 ヒートポンプエアコン(冷房・除湿)、灯油ボイラー(暖房)、加湿器
        仙台 ヒートポンプエアコン(冷房・除湿)、灯油ボイラー(暖房)、加湿器
        東京 ヒートポンプエアコン(冷房・除湿・暖房)、加湿器
        ヒートポンプエアコン APF 4.9、灯油ボイラー COP 0.821、加湿器 60Wh/L
6.換気機器・・・24時間連続運転 (非熱交)FY-08PFE9D×4台 (熱交)FY-12VBD2SCL × 2台
7.新電力料金目安単価 27円/kWh(税込) 
8.灯油単価 75円/L ※実際の効果は使用条件により異なります。

このように特に室内と外部の寒暖差が大きい地域、季節ほど、熱交換器付きの換気扇導入による省エネ効果は大きくなります。

そして上記の省エネ効果だけでなく、新型コロナウイルス対策を始め、花粉やPM2.5などの問題もあり、
「いかに新鮮できれいな空気を室内に取り入れるか」という問題に対するニーズが最近より高まってきています。
そこで今回ご紹介するのが、「熱交換換気システム×空気清浄機能」を兼ね備えた最新鋭の換気システムです。
(㈱LIXIL製、エアマイスター)

 

エアマイスター(㈱LIXIL製換気システム)

 

エアマイスター設置イメージ
最大19畳の部屋にまで対応しています。
換気口設置出来る場所であれば、後付けでの設置も可能です。

 
 

エアマイスターは外気の汚れを入口でブロック。
さらに、屋内で発生した空気の汚れを屋外へ排出することで、
より効率的な換気ができます。

 




屋内に取り込む空気は、まずプレフィルターで大きな汚れを
捕らえ、さらに空気清浄フィルターで目に見えない汚れを
捕らえる2層構造。花粉はもちろん、1.0~2.5µmの微小粒子を
90%以上捕集します。

 
 



エアマイスターは、排気する空気の熱を有効活用し、
更に温度だけでなく湿度にも対応可能な「全熱交換方式」を
採用することで、高い熱交換率の実現による省エネ化に加え、
湿度を一定に保ち、快適な屋内環境をキープできます。
更に気温を読んで熱交換機能の自動ON/OFFが出来るので、
無駄なエネルギーを使わずに快適な暮らしを実現。

 

自動フィルター目詰まり防止機能により、9時間ごとに
プレフィルターをお掃除して、捕集したチリやホコリを
屋外へ排出してくれます。
更に空気清浄フィルターも定期的に交換することで、
更に高い清浄度を維持できます。

 

今回ご紹介したエアマイスターは、直接換気口を取り付けられる場所(≒建物の外壁側)のみの取り付けとなり、
建物の内側の間仕切りがある部屋などには設置できないなどの条件はありますが、最近の換気への注目の高まりを受けて、
人気が高まっています。

新しい生活様式としてお住まいで過ごす時間が長くなると共に、より熱中症対策としてエアコンを使う機会が増えるからこそ、
新鮮かつ清浄な空気を常に取り入れることと、省エネ対策を両立することが求められています。
快適な暮らしを実現するためにも、今一度お住まいの換気のやり方、設備について見直されてみてはいかがでしょうか?

換気をしやすくする改修や対応の一つをとっても、様々な選択肢があります。
その中でお客様に最大限のご満足をご提供できるリフォームを実現すべく、
建築のプロフェッショナル集団として、お客様に寄り添い、お客様の一歩先を見た+αのご提案+設計・施工を行います!

お住まいをよりよくする為のリフォームについて、お悩みがある方は、どうぞご遠慮なくお問い合わせくださいませ!

リフォームについてのお問い合わせはこちら

次回は、最近密かに注目度が高まっている玄関網戸について、具体例をご紹介いたします!